レシピ

家でも作れる男の黒酢酢豚!安くて上手くてすぐできるレシピだぞ

酢豚と聞くと、揚げ物だし家で作るのは大変そうだと思うのが人情である。しかも、クックドゥとか街の定食屋で食べる酢豚とか、ケチャップ味であんまり美味しいイメージがない人もいるだろう。

あまい、あますぎる。スピードワゴン井戸田よりも甘ーーいぞ。

酢豚だって中華料理だ。手早く美味しく作れる料理のひとつなのだ。油は確かに使うけど。家で作るのにも適した料理なので、ぜひ挑戦してみてほしい。

ちなみに、酢豚という料理は、地方によって実はいろんなタイプがある。ほら、パイナップルが入ったやつとか、飯屋によってもけっこう差が出る料理なんだぜ。

今回紹介するのは北京風の酢豚だ。北京風の酢豚は、黒酢と豚肉だけで作るんだけど、なんとなく野菜も入れたので、本格的な北京風ではないかもしれないけど、まあ、勘弁。だって、野菜ほしいじゃん!

材料(2人分)

  • 豚肉(ヒレとか)…250gくらい
  • チンゲンサイ…1袋
  • ピーマン…5つくらい
  • 水…大さじ2
  • 片栗粉…大さじ4
  • サラダ油…小さじ1

甘酢

  • ねぎ…半分くらい
  • 生姜…高さ2ミリくらいの量
  • 黒酢…大さじ2
  • 砂糖…大さじ2
  • 醤油…大さじ1
  • 料理酒…大さじ2
  • 水…大さじ1
  • 片栗粉…小さじ1

作り方

材料はこんな感じ。

 1.タレを作る

まずは、葱と生姜を切る。量はこんな感じ。両方ともみじん切りにしてね。

したら、ボウルに開けて、黒酢(大さじ2)、砂糖(大さじ2)、醤油(大さじ1)、料理酒(大さじ2)、水(大さじ1)を投入してかき混ぜておく。

タレはいったんこれでOK。調理の直前で、片栗粉入れるんで、忘れないようにな。

2.野菜を切る

チンゲンサイは適当にバラすだけでおk。チンゲンサイなければ別に小松菜でもいいし、なんでもいいよ。

ピーマン。もう好きに切ってくれ。

3.肉の下ごしらえ

カレー用の豚肉とかだと楽ちんだよ。火が通りやすいように、包丁で切れ目を入れておくといいぞ。豚肉の生焼けは怖いからな。

これに醤油と酒を適当にドバっと入れて、揉み込むんだ。スーパーとかでゲットできる透明なビニール袋を手にはめてやると、汚れなくていいよ。

これで肉の下ごしらえは完了だ。

4.水溶き片栗粉を用意

片栗粉大さじ4に水大さじ2を加えて、とろみが出る感じにかき混ぜる。なんか上手く行かなかったら、片栗粉や水を足して調整してね。片栗粉入れすぎると、粘土みたいになるから注意な。

5.野菜を素揚げする

油はそんなにたくさん入れなくても大丈夫。肉が半分浸かる程度で大丈夫。

油を熱して、ピーマンとチンゲンサイを素揚げする。一瞬でいいよ。チンゲンサイとか鬼のように油が跳ねるから気をつけてね。跳ねるの嫌なら、別に揚げなくてもいいぜ。

6.お肉を揚げる

油の温度が160度くらいになったら、お肉を入れていく。160度がどれくらいかというと、水溶き片栗粉を垂らして衣になるくらいらしいけど、俺もよくわからん。

下ごしらえした肉を、水溶き片栗粉に絡ませて、ひとつひとつ油に投入していこう。めっちゃ美味しそうな音がするので、よだれ注意な。

ひっくり返したり、鍋を傾けて油溜まりを作ったりして、全体的に火を通していく。

こんな感じに揚がったらOK。

7.タレを熱して、具を絡ませて完成

油を捨てて、用意しておいた甘酢に片栗粉を小さじ1ほど加えてから、鍋に投入する。

すぐさま、肉と野菜を投入して、タレとよく絡ませたら完成だ。

めちゃめちゃビールとご飯に合うから、ぜひ週末の夜とかに作ってみてくれ。

夏の暑いときにキンキンに冷えたビールと一緒に食べるのも良し、冬の寒い夜に、温かいご飯と一緒に食べるのも良し。調理時間は20分くらいと、けっこう簡単にできるのでオススメだぞ。油もそんなにたくさん使わなくていいから、処理を気にしなくていいのもよい。使用済みの油は、次の日の炒め物に使ってもいいし、ペーパータオルに吸わせてゴミ箱ぽいでも大丈夫な量だ。

一緒に入れる野菜はわりとなんでもいいし、肉だけでもイケるので、お試しあれ。

関連記事